
【ホンモノを創る。】エンタメのブカツ第4期生を募集開始します。
from武林みつき
やっと!サイト開設の準備ができました。
初めてこの記事を開く人が見た時に
ひとつも、記事がなかったら面白くないよなあ、、と思い
ストックを書き込んでいます!
とはいっても、2月3月は瀬戸海で村をオープンさせなくては
ならなかったんで、えぐいぐらい自分を追い込んでました!
(村づくりに関してまた別の記事に書きます(o^―^o)ニコ)
そんなこんなで、村づくりとは別で
去年2023年の10月に第一回目のキックオフを果たした
関西の学生で創るエンタメのブカツ!!が現在部員数でいうと22人になりました。
(3月23日開催 青ステの様子)
実は2ヶ月前まで半年間大阪に拠点を置いて、このエンタメのブカツの準備を
半年かけて、準備していました。
何度もトライ&エラーを繰り返しながら、去年の10月でやっと
流れが回り始めた感覚があります。
(2023年10月キックオフの写真)
瀬戸内海で1000人のイベントを立ち上げながら
関西を拠点にここまでのスピード感で、仲間を巻き込んでいくのは
もちろん急にできたことではなく、かなりのトライ&エラーが
ありました。
私自身のライフスタイルも少し特殊な生き方をしています、
1年に1回は必ず住む拠点が
変わっていくし、来年はどこにいるか今は不明。
やっていることの軸は変わらないけど、
成長の中でどんどん変化があります。
そんな中で、私がなぜこのエンタメのブカツプロジェクトを立ち上げたか
まずはその理由をお話します。
例えば、好きで野球をやっていた人が、突然所属していたチームを
追い出されてしまったとします、
その中でもやっぱり、野球が続けたい、
チームで戦うことに喜びを感じられるのだとすると、
必然的に仲間が必要ですよね。
自己実現のためには自己実現ができるための環境
が必要です。
しかも、もともとプロでやっていたのなら、
そのレベルを落としたくない、価値観のあうメンバーとプレイがしたい、
など、いろいろな条件がでてきます。
私自身も同じでした。
3年前大学を退学し、未来はお先真っ暗。
それまで音楽しかしてこなかったので、社会人経験もなければ
起業するなんて概念にもない。
それでも大好きな音楽、パフォーマンスを続けたい、
そう思い続けた結果、今のライフスタイルに辿りつきました。
上記にも書いたのですが、
やりたいことを実現するためには、そうできるための環境が必要です。
環境とは、今の自分自身を取り巻くすべてのもの、情報、人、時間の使い方もそう。
私の場合、ベストな環境づくりにおける条件が
・感動に対する価値観があう仲間と仕事をする
・向上心がある人とかかわり続ける
・今の環境に満足できていない人間を救える
・仕事に対してプロ意識が持てる
・素直でいいやつと仕事する
・ビジョンがある仲間を巻き込める
・時間を自由に使える
・音楽にかかわり続ける
・同じ目標を持てる仲間がいる
・常識を逸脱できる
逆にNGだったのが、
・既に結果を出していて向上心はない、
・武林みつきからバリューが最大現出せない環境
・言い訳が多い
・結局やらない
・他責思考
こんな感じです
エンタメのブカツを立ち上げることは、私にとっての1つの自己実現なので
このような条件を書き出してみました。
自分自身で環境を選んで、環境を作ることは
実は生きていくうえでめちゃくちゃ大事なことで
それで大体の悩みは解決されます。
自分にとって過ごしやすい環境はどんな環境なのか。
逆に最悪な環境はどんな人がいるのか。
あとは、そこに覚悟をもてるかどうか。
その結果、今のメンバーが集まりました。
資本主義、ビジネス社会で戦うには
即戦力ではないことが弱点ですが、
私自身の経験から、
共に成長していくために、学生期間にかかわるからこそ
社会に出たときに即戦力で戦える人材に成長できるという確信があります。
エンタメのブカツ第4期新歓参加はこちらから↓
これまでに私自身がしてきた失敗のアウトプット含めて、
この世の中には数々の失敗で、
始めたことをあきらめてしまう人がいます。
失敗してから学べばいい、そういう意見もありますが
社会に出た時に、場合によっては一つの失敗で命取りになるようなことも
あります、そういったしなくてもいい失敗、
回避できる失敗は、事前に知っていさえすれば、避けられます。
想像が難しいかもしれませんが、ただ知識がない大学生は
一般社会でなにも通用しない。
だからこそ、やらなければいけないこともあります。
しっておかないと、真逆の人生を送ってしまうパターンもあります。
実際に、やりたいことだけやって
生きているように見える人も、実は見えないところではそれ以外のことを
やっています。
私がやろうとしているエンターテインメントを創ることは特にそうで、
表に見えるキラキラな世界は半端ない実務、伴うスキル、人脈でなりたっています。
エンタメのブカツは、『ホンモノを創る』がビジョンで絶対ルール。
上記で上げたNGな人はとにかく居心地が悪いと思いますが、
それでOKです。
世の中に感動体験を生む新しいエンタメを創ろうとしています。
そんな中でも、共に戦える未来の同志が集まる環境を作っています。
本物を作る。
ホンモノの仲間を創る。
最期まで読んで何か感じてくれた方、一緒にビジョンを追いましょう。
そして、このビジョンにぜひ巻き込まれてください。
一度、夢をあきらめ、音楽やエンタメに救われた人生。全力で恩返しに行きます。
4月28日、新しい未来で待っています。