情熱を持てないことは、さっさとやめなよ。

ウチらの時代始まりのサイト

2024/05/21 22:28

フォロー

FROM 市内のbar

遡ること2時間前、、、

某経営者との会話

 

(;^ω^)「実際なんでそんなにお金にならなそうなことのために動けるの?」

武「好きじゃないとここまでやらないですよ~(笑)」

武「逆に、稼げなくなったら今の事業やめちゃうんですか?」

 

(;^ω^)「、、、、、」

 

 

この前、とある大人と話してる時の会話なんだけど、 

普段から、広島と大阪の往復、音楽村づくりとかエンタメのブカツとか

「なんでやってんの?」って聞かれることがある。

実際、私は自分が感じていること、思っていることを相手にわかりやすく

誤解のないように伝えるのがとても苦手だ。(完璧主義の名残)

 

けど、こういった質問を受けた時に毎回思うのが、

「好き」だからやってるんどけどな。。それ以外なくね?

ということ。みんな何かにつけて、理由を知りたがる。

特にシャカイ人になってからは、なにか、裏があるんじゃないか、戦略はなんなんだ。、、

みたいなことを、聞かれたり、探られたりすることが多くなった。

 

もともと私が音楽を始めたのは、小学1年生のときだったし、

その時から想いはなんにも変わらない。ちょっと言語化はうまくなったけど。

ずっと、好きなことにまっすぐでいたら運がいいことに仲間がいたし、

応援してくれる人に出会ったし、支えてくれる人に出会った。

それって、すごく自然なながれというか、導かれているご縁のような気がする。

 

努力は報われるとか、いうけど、

なんでそもそも見返り求めてんの(笑)って思うし、

そんなに苦しんでんなら、さっさとやめなよって思う。

 

久々に、違和感を感じたので文章にしてみたんだけど、こういうことを発信すると

まぁ、まだ若いからね〜とか、経験が浅いから、とか言われることもあるけど

それはお前がそういう世界に生きてるからで、

周りもそういう人間関係だからだよ📠って思うんだよね。

 

好きなことで生きていくって最近よく言われすぎてなんだか「理想」「現実とは違うこと」みたいな感じがする。けど、

日常で無意識にも考えること、

頑張ってないけど続いてること、

なぜかそのことばかり考えてしまうこと、

そのぐらい情熱をもてるものが結果仕事になってる状態なんよね。

 

 

また明日!

ページを報告する

コピーしました

コピーしました